春日井市の注文住宅なら建築家とつくる高性能住宅で

カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

GATE代表 小寺の性能シリーズ ①断熱性能:高断熱住宅にするためのポイント

家づくりノウハウ
公開日:2023.06.19
最終更新日:2024.01.16
株式会社GATEの家づくり写真
株式会社GATEの家づくり写真
家づくりノウハウ
公開日:2023.06.19
最終更新日:2024.01.16

GATE代表 小寺の性能シリーズ ①断熱性能:高断熱住宅にするためのポイント

外観イメージ
R+house春日井が高断熱住宅を作るためのポイントをお伝えしていきます。
皆さんお元気ですか?
性能してますか?
私は毎日、春日井市如意申町から性能についてお届けするネタを探しています♪

さて、以前に[性能って何?]を説明させていただきましたが、読んで頂けたでしょうか?
※まだという方、本文にバックナンバー載せておきます!お時間ある時にお目通しいただけるとうれしいです。

その時にお話しした①〜⑩の性能
①断熱
②気密
③耐震(免震・制振)
④換気
⑤日射遮蔽
⑥防蟻
⑦メンテナンス
⑧劣化
⑨耐火
⑩防音

をひとつづつ紐解いていきますので、楽しく読んで頂けたら幸いです。それでは参りましょう!

目 次

高性能な家づくりに重要な断熱の話

断熱という性能は、役割のウエイトが大きく、その素材の能力にも幅がありますが、何より断熱材を活かす施工が現場でされているかが重要になるんです。

そんな断熱の要点をまとめると 
①建材の断熱能力
②価格
③耐久
④施工
⑤UA値 
になります。
「断熱材は何を使っているか」ではなく、「断熱材をどの様に施行するか」なのです。

ポイント① 建材の断熱能力

断熱性能とは

まず、住宅において断熱というのは、熱を逃さないように外気から屋内の熱を守ってくれる役割のことを指します。その名の通り「断熱材」は、この役割を担う目的で作られたもので、種類も数多く存在します。断熱材の特徴については、以前のコラムで触れているのでそちらをご確認ください↓
関連記事:断熱材の特徴も紹介「高性能な住宅って?」
ネオマフォーム施工

断熱材以外で断熱性能を高める建材は?

今回は、断熱材以外の、家を構築している建材について考えたいと思います。形あるもの全て、熱伝導があります。では、断熱材以外の建材はどうなのでしょうか?
例に挙げると、
・木造建築物の[木]
・基礎に使われる[コンクリート]
・軽量鉄骨や重量鉄骨の[鉄]
などです。これら建材は、断熱材ではありませんが、それぞれの素材が持つ「熱伝導率」という数値で、断熱の能力を表すことができます。

断熱する建材の特徴[木]

木は、0°C以下にはならないと言われており、スキーなど冬のアクティビティをされる方は、木を避ける様に木の周りだけ雪が無い状態を見た事があるかもしれませんが、ツリーポットと言って、雪の温度より遥かに暖かい木が作った現象だと言えます。
熱伝導率は、0.15W/m・K ※木材の種類によっても違いがあります。
熱が伝わりにくく断熱材に等しい能力を発揮します。

断熱する建材の特徴[コンクリート]

コンクリートは、熱を蓄えやすく、熱伝導は悪いが、蓄えてしまう事で、環境からズレた温度になる事が考えられます。夏、夜のコンクリートが暖かかったり、冬や春先の昼間にコンクリートが冷たく感じた事はないでしょうか。
コンクリートも断熱材としての期待より、構造強度を期待して使われます。
熱伝導率は、1.5W/m・K 
鉄とコンクリートは断熱効果は無く、それでも建材として使われている為、その熱伝導を食い止める断熱構造を施行する必要があります。

断熱する建材の特徴[鉄]

鉄は、鍋やフライパンで使われる様に鋼材である鉄は熱を伝えやすい能力があります。
また、環境の温度に引っ張られやすい素材とも言えます。夏は熱く冬は冷たい。
熱伝導率は、84W/m・K
断熱能力よりも構造強度を期待して使われる素材です。
木造施工現場

ポイント② 価格によっても断熱性能は変わる 

価格は、おおむね能力に比例します。能力の高いもの、すなわち断熱性能の優れている断熱材は高価になる傾向があります。また、その反対の性能の低い断熱材は、安価な傾向にあります。
断熱材の比較をして、その断熱材が世の中の断熱材で、どれ程のランクなのかは知っておくべきです。
くれぐれも「大丈夫です」などと根拠の無い、又は証明出来ない住宅会社の営業マンの発言だけで、信頼に置き換えないで下さいね。

ポイント③ 断熱性能にも耐久と劣化は付きもの

耐久とは、劣化です。断熱材も残念ながら、必ず劣化します。劣化するとどうなるか?断熱能力が下がってしまいます。分かりやすくイメージすると、年々光熱費が上がっていきます。それは、外気から内気を守れなくなっていくという事です。守れなくなるという事は、外気と内気がぶつかる場所が生まれます。すると結露になって、カビやアレルギー、白蟻発生の原因になります。窓ガラスが結露するならまだ見えているので、拭き取るなどの対処ができますが、これが壁の中、いわゆる壁体内結露となれば厄介ものです。目に見えない場所で悪影響は進行していってしまうのです。

ポイント④ 施工の質が断熱性能を左右する

施工は、現場で能力を発揮出来る正しい施行がされているかという事です。これは、現場主導型ではなく管理主導型である必要があります。現場主導型とは、簡単に言えば[職人まかせ]です。どうすると正しい取り付け方になっているのか、管理主導型で[管理者]が指示出来る能力が必要であり、かつ現場管理されている環境が重要になります。

施工能力の高さを見極めるための構造見学会

ただ、展示場をまわっても、完成見学会に参加しても、この現場管理環境を確認する事はできません。なぜなら、展示場も完成見学も、施工が終わってしまった後でしか見る事ができないからです。では、どうすればよいかと言うと、建築途中の現場を見学できる、「構造見学会」に参加されることをオススメします。どんなに高性能な断熱材を使っているとしても、その施工状況が悪ければ、暮らし始めてから肌で感じる“快適さ”には繋がりません。ぜひ、壁の中を目で見て確認されてください。

構造見学については、こちらのブログもご参照ください。
関連記事:完成見学だけでは分からない?!構造見学のススメ
構造見学

ポイント⑤ 断熱性能の高さを示すUA値

UA値とは?

UA値とは、外皮平均熱貫流率の事で、建物の断熱能力を表す計算値です。その家の熱がどれだけ逃げやすいかを計算上で測る建物能力です。UA値は、建物の資材である素材を断熱能力の値として取り決めしてあり、外皮面積から、窓(熱が奪われる場所)面積を引いた表し方と言うとイメージしやすいと思います。

施工品質の高さがUA値通りの快適さにつながる

UA値は「建物能力通知表」と捉えていただければ、その必要性を感じられると思います。先述した構造見学ができないとしても、まずはこの数値を確認することで、断熱性能の表面的な確認はできると思います。表面的とお伝えしたのは、UA値はあくまで数値上の計算ができてしまうからです。この計算に、施工状況は含まれないので、例えば、性能の良い断熱材が、雑な施工がされていて、素材本来の断熱能力を発揮できない場合は、UA値通りの快適さではなくなる場合がある、という事です。

春日井市でも高い断熱性能の注文住宅で夏涼しく、冬暖かい暮らしを

断熱材は、使うだけではなく、能力を発揮出来る施工管理があってこそ、初めて建物の性能を担保出来るのです。そして、ランニングコストに大きく関わる為、未来の選択をしている事と捉えておく事が重要です。
R+house春日井が暮らしのサポートをしている春日井市で注文住宅を建てられる場合も、快適な暮らしのためには高い断熱性能が重要です。春日井市で高断熱住宅での家づくりをお考えの方はぜひ弊社の断熱性能の高い家づくりについてもご覧ください。
>>R+house春日井の高断熱住宅について詳しくはこちら

次回、②気密では、この施工性が重要な事にも触れていますので、そちらも是非一読頂ければ幸いです。
それでは、皆様が後悔しない夢の家づくりを叶えられますように。

バックナンバー

冒頭でもお話しした前回のコラムはこちらからご確認ください↓
関連記事:性能って何?
#注文住宅 #新築 #家づくりの基礎知識 #性能

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

株式会社GATEの家づくり写真
お金
2024.04.16

住宅省エネ2024キャンペーンがいよいよはじまりました!

株式会社GATEの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.04.16

断熱性能(UA値)と気密性能(C値)の誤解?!
春日井市における適度な性能とは・・

株式会社GATEの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.04.16

音漏れが気になる?!住宅の防音施工について
県営名古屋空港が近い春日井市ならではのお悩みも

株式会社GATEの家づくり写真
お金
2024.04.16

春日井市で注文住宅を建てる時の建築費用相場って?建築コストの内訳と事前にやっておくべきポイントをご紹介します!

前へ
性能って何? R+house春日井 代表の小寺が分かりやすくお伝えします!
GATE代表 小寺の性能シリーズ ②気密
次へ
性能って何? R+house春日井 代表の小寺が分かりやすくお伝えします!
GATE代表 小寺の性能シリーズ ②気密

おすすめの施工事例
こだわりの注文住宅事例をご紹介します

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

基礎施工

住宅基礎

「住宅基礎なんてどこも同じ。」思われている方が多いと思いますが、実は大きく違います!R+house春日井が毎月開催している家づくり勉強会では、建物だけでなく、地盤や基礎についても、その大切さをお話ししていますが、参加いただいたお客様からは「他では聞いたことがないので勉強になった。」や「目からウロコでした。」などの感想をいただく事が多いです。R+houe春日井は、実際に『高性能基礎HySTRONG』に出会い、これまでの一般的な基礎との違いを実感しているからこそ、一人でも多くの方に、その重要性とリスク回避できる高性能基礎を知っていただきたいと思っています。
SI邸外観

高性能な家づくり

2050年、私達日本はカーボンニュートラルとしており、先進国として世界宣言を達成する構想が既に動いています。(経産省)これに伴い、企業のみならず一般家庭にも様々な規制や義務が始まっています。そんな中、住宅を造る我々は、住宅性能を高める事で電力依存を最小限にします。それを叶えるのが気密・断熱・劣化・日射遮蔽・耐震・換気・メンテナンスといった性能です。
お引渡し時のひとコマ

完成保証とアフターサポート

家づくりは「お引渡し」で終わり、ではありません。むしろ、お住まいになられてからがスタートです!暮らし始めてからの安心サポートの内容をご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

株式会社GATEの家づくり写真
Instagramで投稿している写真をご紹介します。

株式会社GATEの家づくり写真

お問い合わせ
注文住宅のご相談・お問い合わせはこちら

株式会社GATE
住所
愛知県春日井市如意申町4丁目19-3
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜日