春日井市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

R+house〜建築家と建てる高性能な注文住宅〜

家の内観
建築家と建てる家を、身近に、気軽に。これがR+houseのコンセプトです。
空間づくりのプロが、圧倒的なデザインと、思いつかないようなアイデアで想像以上のマイホームを実現してくれます。しかも、手の届く価格でご提供いたします。
3つの約束

土地を活かした唯一無二の設計

R+houseの大きな特徴である「アトリエ建築家と建てる家」。建築家には定義がありませんが、建築士の資格が建築家になるわけではありませんし、一流企業が建築家になるわけでもありません。差し当たって、運転免許だけでF1ドライバーにはなりません。特別な能力を持ったと評価されている人こそが建築家と呼ばれています。それは、お客様の真の要望を引出し、将来を見越したライフスタイルも叶うような設計能力です。

安心して暮らせる性能

R+houseでは、夏涼しく、冬暖かく暮らせる性能は「当たり前」という考え方です。国の水準を上回る値が「標準」とされていて、施工者となる私たち工務店は、定期的に講習とテストを受けてその基準を保てるよう努力を重ねています。

高性能の詳細についてはこちらをご覧ください。

手の届く価格

R+houseはアトリエ建築家というプロが設計し、その品質も高いときけば、当然価格も高くなってしまうのでは...と心配される方もいらっしゃるかもしれません。でも、ご安心ください。R+houseにはコストを削減できるルールとしくみがあります。

①建築家とのお打合せは全3回

たった3回でプランができるの?とよく質問されますが、ほとんどのお客様が3回目のお打合せでは時間が余ってしまうほど。建築家はヒアリングで適格に要望を捉えて、プランに反映されますので、心配ありません。もちろん、空間設計が決まった後は、内装や造作などの細かい点を、R+houe春日井と回数の制限なく打合せいたします。

②構造と材料のムダを省く

注文住宅であっても、材料の寸法をそろえる事で目に見えない部分の「もったいない」をなくします。
構造ルール
材料ルール

3③仕入れの工夫

R+houseでは独自のWEBによる、メーカー直発注システムを導入しています。そうすることで、中間業者へのマージン分をコストダウンすることに成功しました。
仕入れの工夫
#2階建て
#木造
#平屋
#建築家
#高気密
#高耐震
#高断熱
#24時間換気
#注文住宅
#新築
#R+house
#開放感あり
#第1種換気
#おしゃれ
#スタイリッシュ
#長期優良
#環境配慮
#基礎断熱
#資産価値

商品
私たちの商品をご紹介します。

平屋外観

R+house春日井で建てる安心な平屋〜高性能で快適に暮らす〜

お住まいになる方の年齢・年代に関係なく、人気が高まっている平屋住宅。春日井市や近郊地域は比較的土地が狭いので、平屋は無理と諦めていませんか?R+house春日井は、土地選びから一緒に理想の平屋を実現させるお手伝いをいたします。このページでは、性能や構造面の不安を解消し、安心してお住まいいただける平屋づくりの実例を交えてご紹介いたします。
春日井市やその近郊で、安心かつデザイン性のある平屋を建てるなら、R+house春日井へご相談ください。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

SI邸外観

高性能な家づくり

2050年、私達日本はカーボンニュートラルとしており、先進国として世界宣言を達成する構想が既に動いています。(経産省)これに伴い、企業のみならず一般家庭にも様々な規制や義務が始まっています。そんな中、住宅を造る我々は、住宅性能を高める事で電力依存を最小限にします。それを叶えるのが気密・断熱・劣化・日射遮蔽・耐震・換気・メンテナンスといった性能です。
iekachiパンフレット

完成保証とアフターサポート

お打合せ

お客様ファースト

基礎施工

住宅基礎

「住宅基礎なんてどこも同じ。」思われている方が多いと思いますが、実は大きく違います!R+house春日井が毎月開催している家づくり勉強会では、建物だけでなく、地盤や基礎についても、その大切さをお話ししていますが、参加いただいたお客様からは「他では聞いたことがないので勉強になった。」や「目からウロコでした。」などの感想をいただく事が多いです。R+houe春日井は、実際に『高性能基礎HySTRONG』に出会い、これまでの一般的な基礎との違いを実感しているからこそ、一人でも多くの方に、その重要性とリスク回避できる高性能基礎を知っていただきたいと思っています。
家の模型

建築家のデザイン力

プロの建築家はどんなプランを描いてくれるのか、また工務店がそのデザインをどうやって実現していくのかをご紹介します!
資金計画イメージ

資金計画

私自身、数年前に家を建替えようとしていた際、今、借入れができたとしても、年を取ってからも払い続けていけるのか漠然と不安を抱えていました。R+houseで建てようと決断できたのは、住宅ローンのシミュレーションをしてもらい、将来を見越した支払い計画が見えた時でした。この経験から、将来の見える化の大切さを皆様にも知っていただきたいと思い、FPの知識と共にご案内させていただいています。

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.27

春日井市の補助金は?住宅や子育てに関する支援をご紹介!

暮らしのポイント
2023.10.28

住みやすい街選びのポイントとは?「春日井市」を例にお伝えします!

家づくりノウハウ
2023.09.12

GATE代表 小寺の性能シリーズ ②気密

家づくりノウハウ
2023.09.11

GATE代表 小寺の性能シリーズ ⑩防音