春日井市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

ブログ
公開日:2023.03.26
最終更新日:2023.03.26

如意申ルームで初のリアル勉強会を開催しました!

株式会社GATEの家づくり写真
後悔しないための賢い家づくり勉強会 in R+house春日井 如意申ルーム

目次

ご参加いただきありがとうございました。

この週末は、雨で少しひんやりしましたね。
そんな春の雨の中、勉強会を開催しました。R+house春日井の打合せルームが、春日井市下条町から如意申町に移ってからははじめてリアルでの勉強会でした。

勉強会でお伝えした内容

「家づくり」勉強会といっても、主催者が変わればどうしても内容に偏りが出てしまいがちです。そこで、私たちは、家づくりのステップをご提示しながら、これからはじめて家づくりを始める、という方にもわかりやすい内容でお届けしています。大きくは、次の3つ。

①「家の性能」

家の快適さは性能で決まります。国の方針も家の性能を上げる方向で動いています。既に税制優遇も性能によって区分けされるようになっています。

②「土地選びのポイント」

土地の大きさだけで判断してはいけません。建蔽率や容積率に加え、斜線制限など目に見えない規制がたくさんあるんです。

③「住宅資金」

家づくりのベースと言っても過言ではありません。資金計画の仕方でこの先の住居費総額が大きく変わります。住宅価格そのものの考え方からお伝えしました。
説明会の様子

参加者のみなさまの感想

・知らなかったことばかりで、すごく勉強になりました!
・「メンテナンスが要らない、の案内は嘘」は衝撃的でした。
・国の補助金が100万あることを知らなかった。※こどもエコすまい補助金
・S●●M●の勉強会より先に参加して良かった。
・C値とUa値の大切さがよく分かりました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

参加してみたい!という方は、来月も開催しますので、お気軽にご連絡ください。
0120-277-556
#家づくりの基礎知識 #性能 #暮らしの工夫 #省エネ住宅
お家に花を飾りましょう!黄色い花の効果とは?
愛知県津島市で地盤改良工事を行いました!
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.27

春日井市の補助金は?住宅や子育てに関する支援をご紹介!

暮らしのポイント
2023.10.28

住みやすい街選びのポイントとは?「春日井市」を例にお伝えします!

暮らしのポイント
2023.09.16

用途地域について

家づくりノウハウ
2023.09.12

GATE代表 小寺の性能シリーズ ②気密

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。