春日井市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

お金
公開日:2023.01.24
最終更新日:2023.01.24

こどもみらい住宅事業者の登録が完了しました!

こどもみらい住宅事業者の登録
こどもみらい住宅事業者の登録が完了しました!
R+house春日井より建築家住宅の情報を発信。「こどもみらい住宅事業者の登録が完了しました!」の詳細ページです。R+house春日井は名古屋市、春日井市の注文住宅を手掛けております。住まいづくりのご検討をしていましたらお気軽にお問い合わせください。

目次

『こどもみらい住宅⽀援事業』とは、子育て世帯・若者夫婦世帯を対象とし、一定の省エネ性能を有する住宅の新築や、一定の要件を満たすリフォームを行う場合、所定の補助金額が交付される、という国の支援策です。補助することにより、⼦育て世帯や若者夫婦世帯の住宅取得に伴う負担軽減を図るとともに、省エネ性能を有する住宅ストックの形成を図る事業です。家づくり資金の補助になりますので、ぜひご一読ください!

『こどもみらい住宅⽀援事業』

では、注文住宅の場合の概要をご紹介します。

◆対象となる方◆

①子育て世帯または若者夫婦世帯のいずれかである

・子育て世帯とは、申請時点において、 2003年4月2日以降に出生した子を有する世帯です。
・若者夫婦世帯とは、申請時点において夫婦であり、 いずれかが1981年4月2日以降に生まれた世帯です。

②こどもみらい住宅事業者と工事請負契約を締結して住宅を新築する方


◆対象となる新築住宅◆

以下の①~⑥を満たす住宅

①所有者(建築主)自らが居住する
②土砂災害防止法に基づく、土砂災害特別警戒区域外に立地する
③未完成または完成から1年以内であり、人の居住の用に供したことのないもの
④住戸の床面積が50 ㎡以上である
⑤証明書等により、下表のいずれかに該当する

 ・ZEH住宅
 ・高い省エネ性能等を有する住宅
 └認定長期優良住宅
 └認定低炭素住宅
 └性能向上計画認定住宅
 ・一定の省エネ性能を有する住宅
 ※断熱等性能等級4 かつ 一次エネルギー
 消費量等級4の性能を有する

⑥交付申請時、一定以上の出来高の工事完了が確認できる

 ※建築士による証明書が必要(所定フォーマット)

◆対象期間◆

①工事請負契約の期間

2021年11月26日 ~ 建築着工まで

②建築着工の期間

こどもみらい住宅事業者の事業者登録以降

③基礎工事の完了(工事の出来高)

建築着工 ~ 交付申請まで
(遅くとも2022年10月31日)

◆補助額◆

・ZEH住宅:100万円
・高い省エネ性能等を有する住宅:80万円
・一定の省エネ性能を有する住宅:60万円

◆手続き期間◆

・交付申請の予約​

 2022年3月28日 ~ 遅くとも2022年9月30日※1

・交付申請期間

 2022年3月28日 ~ 遅くとも2022年10月31日※1

・完了報告期間 ※戸建住宅

 交付決定 ~ 2023年5月31日

注意事項など、詳細についてはこどもみらい住宅支援事業のホームページをご確認ください。補助金を踏まえての家づくりに関しては、弊社までお気軽にお問合せください。
0120-277-556

#制度解説 #補助金 #家づくりの基礎知識 #設計 #注文住宅
グリーン住宅ポイント申請期限は10月31日!
R+houseのコストパフォーマンスについて①
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.27

春日井市の補助金は?住宅や子育てに関する支援をご紹介!

暮らしのポイント
2023.10.28

住みやすい街選びのポイントとは?「春日井市」を例にお伝えします!

家づくりノウハウ
2023.09.12

GATE代表 小寺の性能シリーズ ②気密

家づくりノウハウ
2023.09.11

GATE代表 小寺の性能シリーズ ⑩防音

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。