TOP
お金
2023.01.30

いまさら聞けない?!フラット35って?

?女性イラスト
お客様に最適な資金計画をお手伝いいたします。「いまさら聞けない?!フラット35って?」についてお話します。
R+house春日井より建築家住宅の情報を発信。「いまさら聞けない?!フラット35って?」の詳細ページです。R+house春日井は名古屋市、春日井市の注文住宅を手掛けております。住まいづくりのご検討をしていましたらお気軽にお問い合わせください。

目次

こんにちは。梅雨も明けて、さっそく暑い日が続いていますね。水分だけでなく、適度に塩分も補給して、熱中症を予防しましょう!
塩飴イラスト
さて、本日はフラット35の仕組みについてお話しします。フラット35の名前は聞いたことあるけど、詳しい内容はよく知らない、というお声もよくお聞きしますので、基本的な事からご紹介します!

フラット35

フラット35は、全国300以上の金融機関が住宅金融支援機構と提携して扱う「全期間固定金利型住宅ローン」です。

まず、住宅金融支援機構とは、資本金を全額政府が出資している独立行政法人です。つまり、国が国民の生活安定を目的に、住宅の建設等に必要な資金の円滑かつ効率的な融通を図るための機構です。そのため、最長35年間金利を固定し、安定した資金計画が組める、という仕組みになっています。
※金利の種類と特徴については、こちらのブログでご確認ください!ブログ:住宅ローンの金利って?
フラット35説明イラスト

↑フラット35のホームページより抜粋
また全国の主だった金融機関と提携しているため、それぞれの金融機関のフラット35が存在し、その金利や手数料も、金融機関ごとに違っています。
金利が固定であることは、大きなメリットではありますが、最近では変動金利との差が大きいので借入をする際には、よく比較検討される事をお勧めします。

R+house春日井では、資金シミュレーションで、借入金利の違いによる住宅ローン総額の違いや、月々の支払金額の差などを確認しながら、お客様に最適な資金計画をお手伝いいたします。

資金に不安がある方や、金利の違いを知りたい方は、お気軽にご相談ください!お待ちしております^^
住宅ローン 制度解説 家づくりの基礎知識 注文住宅
住宅取得等資金の贈与課税の緩和は今年まで!
グリーン住宅ポイント申請期限は10月31日!
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~18:00 水曜定休