春日井市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2023.01.20
最終更新日:2023.01.30

洗面コーナーあれこれ

白い洗面コーナー
個性が出やすい「洗面コーナーあれこれ」実例をご紹介します♪
R+house春日井より建築家住宅の情報を発信。「洗面コーナーあれこれ」の詳細ページです。R+house春日井は名古屋市、春日井市の注文住宅を手掛けております。住まいづくりのご検討をしていましたらお気軽にお問い合わせください。

目次

こんにちは。いつもは、全国のR+houseの建築実例の中から、一つの物件を取り上げてご紹介する事が多いのですが、

今日は、いろんな実例の中から「洗面コーナー」を取り上げて紹介してみようと思います!

「洗面コーナー」って限られたスペースの中で、どんな使い方をするかによって、選ぶものが変わるので、割とその家の個性が出やすいと思います。だからこそ見ていて楽しいですし、これから計画する方にも、参考にしていただけるのでは、と思います^^

オーソドックスな形

オーソドックスな形の洗面
上の写真は、オーソドックスな形で、鏡もシンクも一つの製品となっているものです。

お好みでつくった洗面コーナー

造作洗面台
こちらは、棚や板にお好きな洗面ボウルを組み合わせて、お好みでつくった洗面コーナーです。洗面ボウルや、奥の壁面の壁紙やタイルを変えるだけでいろんな表情を見せてくれます!
お好みで作った洗面台

トイレ手洗い兼用洗面コーナー

こちらは、トイレの手洗いも兼ねていますね。
トイレ手洗い兼用洗面コーナー
トイレ手洗い兼用洗面コーナー

セカンド洗面コーナー

最近はメインの洗面所とは別に、玄関周りに、帰宅後すぐ手洗いできるように、またはお客様用として、セカンドの洗面コーナーをつくる事も増えています。
セカンド洗面台
紺のタイルの洗面台
いかがでしたか?例を見るともっとこうしたい、こんな風にしたい、とアイデアが湧いてきやすいですよね?!

ぜひ、我が家だけの「洗面コーナー」をつくっていただきたいと思います!

#事例紹介 #設計 #デザイン #建築家 #注文住宅
普通とはちょっと違うワンフロアハウス
土地費用の考え方
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.27

春日井市の補助金は?住宅や子育てに関する支援をご紹介!

暮らしのポイント
2023.10.28

住みやすい街選びのポイントとは?「春日井市」を例にお伝えします!

家づくりノウハウ
2023.09.12

GATE代表 小寺の性能シリーズ ②気密

家づくりノウハウ
2023.09.11

GATE代表 小寺の性能シリーズ ⑩防音

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。