TOP
家づくりノウハウ
2023.01.30

人感センサ付ライト

照明に照らされる泥棒のイラスト
生活に便利で防犯にもなる「人感センサ付ライト」をご紹介します!
R+house春日井より建築家住宅の情報を発信。「人感センサ付ライト」の詳細ページです。R+house春日井は名古屋市、春日井市の注文住宅を手掛けております。住まいづくりのご検討をしていましたらお気軽にお問い合わせください。

目次

こんにちは。週末、お客様と照明のお打合せをしたのですが、生活に便利で防犯にもなる人感センサ付ライトを今日はご紹介しようと思います!

人感センサ付ライト

ご存じの通り、スイッチを押さなくても、センサが反応して勝手に照明が付く、という仕組みなので、玄関先に設置すると、暗くなってから帰った時に、パッと明りが付いてくれるので、暗闇でカギを探すなんてことが無くなります^^
玄関アプローチ

※軒下の黒丸がライトで、微かに見える白い点がセンサです。

玄関先だけでなく、庭先に設置すれば、敷地に誰か入った時、灯りが付けば不審者に気づけますし、そもそも人感センサ付ライトのある家は、不審者が入りにくくなるので、防犯になるというわけです!

また、家の中でも活躍します!例えば扉の中。我が家はキッチンバックの中に設置しました。お皿などがどこにあるかは、暗くても分かりますが電子レンジのボタン表示は見えづらいので、調理で両手がふさがっている時など重宝しています!
扉の中のセンサーライト
他に、夜トイレに行く際、足元を照らしてくれる「フットライト」や、トイレの中のライトもこの人感センサにされる事が多いですね。

普通の照明より少し価格は上がりますが、生活の用途に合わせて、取り入れてみてはいかがでしょうか?

注文住宅 暮らしの工夫 新築
おすすめ観葉植物
建築家プラン提示!
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~18:00 水曜定休