春日井市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2023.01.20
最終更新日:2023.01.30

建築家に学ぶ、良いデザインとは①

間取り考え中の男性
R+houseのアトリエ建築家が考えるデザインとは?『暮らしにフィットしたプラン』実例2件ご紹介します!
R+house春日井より建築家住宅の情報を発信。「建築家に学ぶ、良いデザインとは①」の詳細ページです。R+house春日井は名古屋市、春日井市の注文住宅を手掛けております。住まいづくりのご検討をしていましたらお気軽にお問い合わせください。

目次

こんにちは。R+houseの特徴でもあるアトリエ建築家が考えるデザインとはどんなものなのか?実際の建築実例を元に、建築家の発想や工夫をご紹介したいと思います!

アトリエ建築家が考えるデザイン

今日は、『暮らしにフィットしたプラン』を2つ取り上げたいと思います!大きいだけでなく、かっこいいだけでなく、性能がいいだけでもない、住まう人たちの暮らしに合ったデザインが大切だと私たちは考えます。

シンプルな外観の中にかわいらしさもある家

建築家田野様画像
1968年和歌山県生まれ。2003年に田野アトリエ一級建築士事務所設立。田野さんは長く住め、愛され続ける住まいづくりを目標をとしています。そのために、耐久性や様々な環境や生活の変化に対応できる柔軟性・省エネなどに配慮し、クライアントから引き出したアイデアを形にすることを大切にしています。 このプランでは、家での時間を快適に過ごせるような広がりのあるリビングが今回のテーマです。限られたスペースを有効活用した、可愛らしさと合理性を両立させたプランをご覧ください!

ここをクリック

シンプルな外観

リビングと庭がつながる明るい家
建築家飯塚様画像
1965年東京都生まれ。2001年に飯塚拓生アトリエを設立。2009年に合同会社イイヅカアトリエを設立した。飯塚さんの家づくりのモットーは、「楽しくつくる」ということです。お客さまと出来上がるまでのプロセスを楽しみながらつくれるような、ワクワクする夢のあるデザインを目指しています。それと同時にシンプルで使いやすく環境にも配慮した、人にやさしい住宅設計を提案します。 このプランは、住宅密集地の中、庭を活かした明るく開放感のある家です。第2のリビングが庭?!をぜひご覧ください!

ここをクリック

リビングと庭が繋がる家外観


#事例紹介 #設計 #デザイン #建築家 #注文住宅
はじめてのラジオ生出演!
建築家に学ぶ、良いデザインとは②
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.27

春日井市の補助金は?住宅や子育てに関する支援をご紹介!

暮らしのポイント
2023.10.28

住みやすい街選びのポイントとは?「春日井市」を例にお伝えします!

家づくりノウハウ
2023.09.12

GATE代表 小寺の性能シリーズ ②気密

家づくりノウハウ
2023.09.11

GATE代表 小寺の性能シリーズ ⑩防音

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。