TOP
家づくりノウハウ
2023.01.22

高性能な住宅って? Part 1

ロボットのイラスト
高性能な住宅って? Part 1
R+house春日井より建築家住宅の情報を発信。「高性能な住宅って? Part 1」の詳細ページです。R+house春日井は名古屋市、春日井市の注文住宅を手掛けております。住まいづくりのご検討をしていましたらお気軽にお問い合わせください。

目次

高性能な住宅って? Part 1

こんにちは。今日からしばらく、R+house春日井の代表小寺が、高性能な住宅について、シリーズでお伝えします!手描きイラストも見てくださいね^^

高性能住宅って?

まず、高性能をわかりやすく言うと住宅に住んで、悩みの少ない住宅とも言えます。では、世の中で高性能では無い一般的な住宅を所有している方の悩みは

1位:暑い
2位:寒い
3位:結露

だそうです。温度の悩みが上位3位を独占しています。この温度に関する悩みも解決した住宅を高性能住宅と言えます。温度、すなわち熱に対する能力が高い住宅を高性能と言って良いと思います。では、熱について少しお話しさせてください。熱は伝わって感じる現象ですね。その熱の伝わり方は

①『伝導』 ②『対流』 ③『放射』

の3種類に分けられます。それぞれどんな違いがあるのかを次回からお話しいたしましょう。最後まで読んで頂きありがとうございます!
では!
注意:この投稿は技術者、あるいはプロ建築家に向けたものではありません。

家づくりの基礎知識 注文住宅 性能 暮らしの工夫
R+houseの耐震強度は3
高性能な住宅って? Part 2
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~18:00 水曜定休