春日井市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

ブログ
公開日:2023.03.11
最終更新日:2023.03.11

春日井市坂下町で上棟しました!

坂下町の上棟写真
期待が高まる上棟日。朝から気持ちよく晴れました!!
R+house春日井より建築家住宅の情報を発信。「春日井市坂下町で上棟しました!」の詳細ページです。R+house春日井は名古屋市、春日井市の注文住宅を手掛けております。お家づくりで気になる事、聞いてみたい事などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

始まりました!

現場に到着すると、さっそく職人さんたちが次々に柱を立てているところでした。どの現場においてもそうですが、上棟の日は良い意味で空気が張り詰めていて、緊張感が漂います。安全に注意しながらてきぱきと作業を進めていきます。
1Fの柱

お施主様と見学

あっという間に午前中が終わり、2階部分まで組みあがるとお昼休憩。現場から出てきた職人さんに、お施主様からお弁当を差し入れていただき、簡単にお顔合わせと挨拶をしていただきました。(お施主様、おやつまで差し入れていただき、ありがとうございました!)この昼休憩の時間を使って、お施主様と一緒に家の中に入って見学しました。これまで設計プランを机の上で眺めながらお打合せしていたので、それが実際の空間となって目の前に現れる瞬間がこの上棟日です!お施主様と一緒に私たちもテンションが上がります!
お施主様と見学する様子

下から見上げた図

屋根断熱もしっかりと

今回は、屋根に施す断熱材も壁と同じネオマフォーム(フェノールフォーム)を使います。天井のすぐ上で断熱するより、屋根で断熱することで、外の温度を一層感じにくくできるので、夏涼しく冬暖かく一年中快適な家にするために重要な役割を果たします。
屋根断熱

夕方になって・・

柱を組み終わり、家の外側に構造用ボードを貼り、本日の作業は終わりです。この日の夕日がとてもきれいで、1日無事に終われてほっとした気持ちとともに、とても印象に残っています^^
夕日のあたる家

上棟は終わりましたが、まだまだこれから、大事な工事が続きます!安全に留意しながら、今後もしっかり工事を進めていきます!職人のみなさま、引き続き、よろしくお願いいたします。
#工務店 #事例紹介 #建築家 #注文住宅 #新築
お家に春の花を飾りましょう!
緑区で内装工事が進んでいます!
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.27

春日井市の補助金は?住宅や子育てに関する支援をご紹介!

暮らしのポイント
2023.10.28

住みやすい街選びのポイントとは?「春日井市」を例にお伝えします!

家づくりノウハウ
2023.09.12

GATE代表 小寺の性能シリーズ ②気密

家づくりノウハウ
2023.09.11

GATE代表 小寺の性能シリーズ ⑩防音

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。