春日井市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2023.01.24
最終更新日:2023.01.29

ちょっとずつの掃除が大切!

お風呂掃除
ちょっとずつの掃除が大切!
R+house春日井より建築家住宅の情報を発信。「ちょっとずつの掃除が大切!」の詳細ページです。R+house春日井は名古屋市、春日井市の注文住宅を手掛けております。住まいづくりのご検討をしていましたらお気軽にお問い合わせください。

目次

こんにちは。雨が続いていたある日、夜お風呂に入った瞬間、「何コレ~?」な出来事がありました。それは、足元のタイルが黒ずんでいたんです!!
汚れたタイル

好湿性のカビの条件

その正体は「黒カビ」でした。黒カビは「好湿性のカビ」なので、3つの条件

①20~30℃の温度
②70%以上の湿度
③汚れなどの栄養

が揃うと発生しやすくなるそうです!逆に30℃以上になると夏バテするのか、増殖は抑えられるそうですが、これから涼しくなる秋は、梅雨時期と同じくらい発生率が上がると言われています。表面に出ていなくても、浴室など湿気がたまる場所には一年中、原因菌が生息しているので、発生する前に対処する事が大切です✨また、目に見えた場合も放っておかず、広がる前にカビ取り剤で掃除しましょう!!私も、さっそくカビ取り剤を使って掃除をしました^^
きれいなタイル


これからも、栄養分となる汚れをこまめに掃除し、浴室乾燥を活用して、なるべく湿気がない状態をキープしようと思います!


#家づくりの基礎知識 #暮らしの工夫
配筋検査結果は「適合」でした!
『緑を楽しむ大きな吹抜けのある家』をUPしました!
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.27

春日井市の補助金は?住宅や子育てに関する支援をご紹介!

暮らしのポイント
2023.10.28

住みやすい街選びのポイントとは?「春日井市」を例にお伝えします!

暮らしのポイント
2023.09.16

用途地域について

家づくりノウハウ
2023.09.12

GATE代表 小寺の性能シリーズ ②気密

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。