TOP
お金
2023.01.29

R+houseのコストパフォーマンスについて②

コストについて喜ぶ夫婦のイラスト
R+houseのコストパフォーマンスについて②
R+house春日井より建築家住宅の情報を発信。「R+houseのコストパフォーマンスについて②」の詳細ページです。R+house春日井は名古屋市、春日井市の注文住宅を手掛けております。住まいづくりのご検討をしていましたらお気軽にお問い合わせください。

目次

前回に続き、本日も、「高性能な住宅を、なぜ手の届く価格で提供できるのか?」について、お話ししたいと思います!

R+houseの標準仕様

R+houseの標準仕様では、デザイン・性能・コストの全てを両立するために、寸法・仕様・外観・設備それぞれにルールを設定。断熱材や窓など家の性能の根幹に関わる部分や、床材など後からの変更が難しい部分をしっかりと固めた仕様になっています。
設計についてのコスト
無駄のない仕様

この標準仕様で建てたときの価格が、R+houseのスタンダードプライス。ご予算に応じて必要な部分をオプションで付け足すことで、自分だけのマイホームをデザインすることができるのです。いかがでしょうか?もう少し詳しく聞きたい、という方は、
お気軽にご連絡ください!
0120-277-556

家づくりの基礎知識 注文住宅 設計 デザイン
R+houseのコストパフォーマンスについて①
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~18:00 水曜定休