TOP
家づくりノウハウ
2023.01.29

「地盤」も含めた家づくりを!(その1)

「地盤」
「地盤」も含めた家づくりを!(その1)
R+house春日井より建築家住宅の情報を発信。「「地盤」も含めた家づくりを!(その1)」の詳細ページです。R+house春日井は名古屋市、春日井市の注文住宅を手掛けております。住まいづくりのご検討をしていましたらお気軽にお問い合わせください。

目次

こんにちは。今日は、家を建てる前に知っておいていただきたい『地盤』についてお話しします!

地盤について

一般的な木造2階建ての住宅(建坪15坪(約50㎡))の場合、基礎を含めた建物の重さは約70~80tにもなります。つまり1㎡あたり約1.5tの力が建物下の地盤にかかることになります。そのため、家の基礎をつくり始める前に、必ず『地盤調査』を行います。調査では、家の重さに耐えられる地盤であるかどうかを計画している家の形に合わせて、計測します。※地盤調査については、過去のブログをご参照ください!
では、改良が必要な地盤(上の図のように良好な地盤構造をしていない)というのが、どんなものを指すのか、見てみましょう。
地盤の図解


現在、愛知県では約40%の宅地で地盤改良が必要な土地だと言われております。まずは気に入った土地が、どんな地盤なのか、きちんと調べておく必要がありますね。本日は、ここまでです!次回は「地盤改良」についてお話ししますので、どうぞお楽しみに^^

家づくりの基礎知識 注文住宅 地盤
HySTRONG基礎工事の様子
「地盤」も含めた家づくりを!(その2)
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~18:00 水曜定休