TOP
家づくりノウハウ
2023.01.30

土地費用の考え方

お財布イラスト
後悔しない!「土地費用の考え方」をご説明します♪
R+house春日井より建築家住宅の情報を発信。「土地費用の考え方」の詳細ページです。R+house春日井は名古屋市、春日井市の注文住宅を手掛けております。住まいづくりのご検討をしていましたらお気軽にお問い合わせください。

目次

こんにちは。暑い日が続きますね。この暑さの中、オリンピック選手が頑張っている姿をTVで見るたび感動し、「私も頑張ろう!」と勇気をもらっています!
柔道オリンピック選手
さて、本日は土地費用の考え方について、ご紹介していきます。

土地費用の考え方

お客様の約9割が土地がない状況から、ご検討をスタートされます。

その時、土地をどう選ぶかももちろん大切ですが、その前に予算配分を頭にイメージすると、より土地に対する要望も明確になると思います。

予算配分の考え方

その考え方がコチラ!
予算配分の考え方

大前提として、家づくりの『総額』を決めます。その次に、大きさや性能などの要望に合わせて『建物費用』の概算を想定します。

そうすると諸費用も見えてきますので、総額から引き算した残りが『土地』にかけられる予算ということになります!

総額に収まるからと言って、先に土地を買ってしまうと、残額では、思い通りの家が建てられなくなってしまったというのは、よくある話なんです。例えば、大きさが小さくなってしまったとか、希望した性能が得られなかったとか、外構部分は何も触れず更地状態のままとか・・・長く暮らしていく住まいです。せっかく良い土地を買っても、家の居心地が悪いと後悔してしまうことになりかねません!

土地の予算が見えたら、土地の条件を書き出して絞り込みを始めましょう!!

R+house春日井では、土地探しについてもお手伝いさせて頂いています!お気軽にお問合せください^^
住宅ローン 土地 家づくりの基礎知識 注文住宅 新築
洗面コーナーあれこれ
家づくりは片付けから?!
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~18:00 水曜定休