春日井市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2023.01.20
最終更新日:2023.01.30

R+house春日井の中庭

R+house春日井の中庭
シンボルツリーはどう選ぶ?「R+house春日井の中庭」の様子をご紹介します!
R+house春日井より建築家住宅の情報を発信。「R+house春日井の中庭」の詳細ページです。R+house春日井は名古屋市、春日井市の注文住宅を手掛けております。住まいづくりのご検討をしていましたらお気軽にお問い合わせください。
こんにちは。今日は夏至ですね。確かに夕方でもまだまだ明るい^^ 夏至を過ぎると暑さも本格的になりますので、みなさま、体調管理にはお気をつけください!

さて、上の写真は弊社打合せルームの中庭です。

花桃なので、春先にはピンクの花が咲きますが、今はすっかり緑一色になりました。
満開の時の花桃

※満開の時の花桃

この週末、中庭プランを計画中のお客様とシンボルツリーの話をしていたのですが、部屋の中から緑が見えるのはいいですが、やはり気になるのは「お手入れ」ですよね。樹種によっては、大きくなりすぎてしまって、剪定が大変だったり、実がなる木ですと、熟した後に落ちてしまったり、鳥や虫が寄ってきてしまったりすることも考慮したいですね。

写真の花桃は「照手(てるて)」という種類で横に張らずに樹形がほうきのような形なので場所をとらず、お手入れしやすいです。他にもカツラの木も同様の理由でお客様によくオススメします。また、地面に石を敷くことで見た目にもおしゃれで何より草が生えにくくなるのも利点です!

家だけでなく、外構も合わせてプランお打合せさせていただきますので、お客様には喜ばれています^^

#家づくりの基礎知識 #暮らしの工夫 #庭 #注文住宅
第2の人生を楽しむ大人のための住まい
お問合せ歓迎!
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.27

春日井市の補助金は?住宅や子育てに関する支援をご紹介!

暮らしのポイント
2023.10.28

住みやすい街選びのポイントとは?「春日井市」を例にお伝えします!

家づくりノウハウ
2023.09.12

GATE代表 小寺の性能シリーズ ②気密

家づくりノウハウ
2023.09.11

GATE代表 小寺の性能シリーズ ⑩防音

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。