前にもこのブログで、室内でもヒートショックという危険があることをお話しさせていただきましたが、国土交通省がスマートウェルネス住宅等推進調査事業において、興味深い調査結果が出ていますので、ご紹介します。
スマートウェルネス住宅等推進調査事業の結果
<高血圧症の防止>
室温が低下すると、血圧が上がります。高齢になるほどその影響が大きく、室温が20℃から10℃に下がった場合、80歳女性は11.6mmHg、80歳男性で10.2mmHg上昇するそうです。
⇒断熱性能の良い住宅に変わると、、、 最高血圧が平均3.5mmHg低下!
⇒断熱性能の良い住宅に変わると、、、 最高血圧が平均3.5mmHg低下!
<健康診断結果>
室温18℃未満の住宅に住む人は、18℃以上の住宅に住む人に比べて、
・心電図の異常所見のある人が約1.9倍
・総コレステロール値が基準範囲を超えている人が約2.6倍
・心電図の異常所見のある人が約1.9倍
・総コレステロール値が基準範囲を超えている人が約2.6倍
<疾病との関係>
床付近の室温が15℃未満の住宅に住む人は、15℃以上の住宅に住む人にくらべて、
・高血圧で通院している人が約1.5倍
・糖尿病で通院している人が約1.6倍
・高血圧で通院している人が約1.5倍
・糖尿病で通院している人が約1.6倍
<ヒートショックの防止>
居間や脱衣所が18℃未満になると"熱め入浴"42℃以上になりがちだそうです!入浴事故リスクが高いとされる、熱め入浴が約1.8倍に増加!
<身体活動の活性化>
居間や脱衣所の室温が上昇するとコタツが不要となることで、住宅内での活動が活発になり、身体活動時間が約30分程度増加したそうです!
断熱性能を高めると、ランニングコストが下がるだけでなく、健康にも良いんです!!ここで言う断熱性能は気密性能も一緒に高めないと、性能が発揮されないので要注意です!!