春日井市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2023.01.13
最終更新日:2023.01.22

R+houseの断熱について

家の内装
R+houseの断熱について
R+house春日井より建築家住宅の情報を発信。「R+houseの断熱について」の詳細ページです。R+house春日井は名古屋市、春日井市の注文住宅を手掛けております。住まいづくりのご検討をしていましたらお気軽にお問い合わせください。

目次

R+houseの断熱

以前、このブログで断熱のお話をした時は、種類ごとの特徴を中心にお伝えしましたが、本日は、弊社で採用しているオリジナルパネルについて、ご紹介いたします!断熱材の種類は、フェノールフォームです!そもそもフェノール樹脂とは?なんですが、熱硬化性樹脂の一つで、世界で初めて人工的に合成されたプラスチック。多くのプラスチックが、 熱を受けると溶けるのに対して、フェノール樹脂は熱に強く、熱で硬化する特徴があります。そのため、1900年代初頭から、高い耐熱性・ 難燃性が求められる箇所に幅広く用いられています。身近なところでは、フライパンの取っ手、自動車の部材等に用いられています。(出所:旭化成建材ネオマフォームHPより)
弊社はこのフェノールフォームの中でも、優れた性能を持つネオマフォームを採用しています!何がいいのかと言えば、

1.断熱性能がズバ抜けている!

断熱性能

2.劣化速度が遅い!

劣化速度
劣化速度
フェノールフォーム
ネオマフォーム

3.燃えにくい!

ネオマフォームを使用した建物

4.ノンフロンで環境にもやさしい!

環境にやさしい

ノンフロンを使用


という基本性能はもちろんですが、耐震・耐久性の高い外部面材(MDF)とパネル化していることで、モジュールに合わせたサイズで無駄がないんです。ジャストサイズのはめ込み式施工の為、ムラのない技術で施工ができる、つまりどの家も高性能に仕上げられるのが何より強みなんです!!
施工の確実性

家の内装


本日も盛りだくさんでしたが^^最後までお読みいただき、ありがとうございました!!

#家づくりの基礎知識 #性能 #暮らしの工夫 #省エネ住宅
家っていつ買うのがお得なの?
高性能な家は燃費のいい家
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.27

春日井市の補助金は?住宅や子育てに関する支援をご紹介!

暮らしのポイント
2023.10.28

住みやすい街選びのポイントとは?「春日井市」を例にお伝えします!

暮らしのポイント
2023.09.16

用途地域について

家づくりノウハウ
2023.09.12

GATE代表 小寺の性能シリーズ ②気密

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。