春日井市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2023.01.12
最終更新日:2023.01.22

プラン打合せに関して

打合せイメージイラスト
R+house「プラン打合せに関して」ご説明します。
R+house春日井より建築家住宅の情報を発信。「プラン打合せに関して」の詳細ページです。R+house春日井は名古屋市、春日井市の注文住宅を手掛けております。住まいづくりのご検討をしていましたらお気軽にお問い合わせください。

目次

R+houseプラン打合せ

R+houseの特徴でもある、建築家とのプラン打合せは原則3回となっています。

①ヒアリング

 建築家との初回打ち合わせで、 お客様のこだわり・要望や大切にしている ライフスタイルを建築家へ伝えます。

②初回プラン提示

 初回打ち合わせの2週間後、 建築家がプラン提示をします。

③修正・調整・確認

 修正を反映したプランを 建築家・工務店・建主の三者で最終確認し、 工事の準備を進めます.
中には「3回なんかで本当に終わるの?」と不安に思われる方がいらっしゃいます。私も体験するまでは、そう思っていました^^;

でも、実際に体験すると、納得の3回なんです!!

アトリエ建築家というプロが、①の打合せ前に、建築現地をしっかり確認した上で、お客様の、家というより生活スタイルの希望を含めてとことんヒアリングされます。そこから2週間かけてプランを練り上げてプレゼンされるのですが、ほとんどのお客様が、この時点で「わぁ♡」と感動されます!やはりプロでないと思いつかないアイデアがちりばめられているので、喜ばれています。もちろん、そこから修正手直しは入りますが、大幅に変更になることはほとんどありません。なので3回目では、建築プラン以外の色決めや家具などの相談をされるお客様も多いです。

またお伝えしたいのは、これですべての打合せが終わるわけではないということです!

大枠のプランが決まったら、そこから外装・内装・設備など私たち工務店との打ち合わせが続きますので、何かあれば随時お話しすることができるのでご安心ください。
それでも不安という方は、ぜひ一度お問合せください!お待ちしております♪ 0120-277-556
#設計 #デザイン #建築家 #注文住宅 #新築
気密検査!
Facebookもご覧ください!
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.27

春日井市の補助金は?住宅や子育てに関する支援をご紹介!

暮らしのポイント
2023.10.28

住みやすい街選びのポイントとは?「春日井市」を例にお伝えします!

家づくりノウハウ
2023.09.12

GATE代表 小寺の性能シリーズ ②気密

家づくりノウハウ
2023.09.11

GATE代表 小寺の性能シリーズ ⑩防音

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。