春日井市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくり勉強会

賢い家づくり勉強会 in春日井 11/26(日)13時00分~

このイベントは満員に達したため、募集を終了しました。
このイベントは申込期限を過ぎました。
開催期間
2023/11/26 (日)
開催時間
13:00 ~ 15:30
申込期限
2023/11/23 (木) 22:00
プラン模型
子育て家族を応援!安心して子育てできる家づくりの基本、教えます!

「家づくり、そろそろかな?」と思ったら 

人生最大の買い物、と言われるお家のことは、十分に吟味したうえで手に入れたいですよね。
色々な住宅会社を回る前に、まずはこの勉強会で良い住宅を判断する「ものさし」を手に入れませんか?
参加後には、あなたがお家づくりで優先したいことが何なのかがわかるはずです。
まずはどうぞお気軽にご参加ください。 

「賢い家づくり勉強会」開催日程 

・日時: 11月26日(日)13:00~15:30
・会場: R+house春日井 GRAFTEKT展示ルーム
・住所: 愛知県春日井市如意申町4丁目19-3
  ※駐車場あり

参加特典あり! 

・書籍「トクする家づくり損する家づくり」
・こども商品券(1,000円分)※第2部でお渡しします。他のギフトカードに変更する事も可能です。

キッズスペースご用意します。

お子様連れでも安心してご参加いただけます。ご予約の際にお子様の人数と、年齢をお伝えください。

他日程でも開催中! 

ご都合がつかない場合は、調整いたしますので、お気軽にご相談ください。

「賢い家づくり勉強会」って? 

勉強会では、家づくりに関するあなたのちょっとした疑問を解決します。
そんな勉強会の内容を少しだけご紹介!

良い住宅の基準を知りたい 

ずっと住む家だから、見た目だけではなく住まう際の快適性も大事ですよね。

家の暖かさは「UA値」で計る 

“夏は涼しく、冬は暖かい快適な住宅”を叶えるためには、外の暑さや寒さの影響を部屋の中に与えないことが大切なポイント。
住宅の断熱性は「UA値」という指標で表されます。この数字が⼩さいほど熱が逃げにくい「高断熱な家」になります。
UA値表

家の隙間の有無は「C値」で計る

また、高断熱な住宅をより快適な状態で長持ちさせるためには、気密性がとても重要。
住宅の気密性は「C値」という指標で表され、数字が小さいほど隙間が少ない“高気密な家”
になります。
気密性の高い家低い家
勉強会では、「UA値」「C値」のより詳しい見方をご紹介。
住宅会社選びの際、チェックポイントの1つになるはずです。

土地選びのポイントが知りたい

はたして、人気の土地=良い土地なのでしょうか?理想としている土地と巡り合うのは至難の業…。
例えば、旗竿地と道路に沿った整形地であれば、一般的には後者の方が建築がしやすいため人気が高く、価格も高いことが予想されます。それに比べて旗竿地は価格が安く設定されているケースが多いです。
土地の形状の図
土地選びの際は、立地条件、日当たり、土地の形等、様々なポイントがありますよね。
勉強会では土地条件の優先順位のつけ方についてご紹介します。

資金計画の立て方が知りたい 

年収や借入限度額で住宅資金を決めるのはとても危険です。
しっかりとした人生設計を立て、将来的な収入・支出を考えることが大切。
・教育費はいつ頃からいくらかかる?学校は私立?公立?
・生命保険に自動車保険…必要支出はどれくらい?
・家族旅行は年に何回行きたい?
・年金は何歳から?
等々、様々なポイントがあります。
勉強会では、実際のシミュレーション結果もご紹介。ぜひ今後の資金計画を立てる際にご参考ください。

他にも、あなたの疑問を解決する様々なテーマをご用意!

・マイホーム購入のタイミング、あなたにとって最適な時期は?
・ハウスメーカーの住宅はなぜ高い?
・国が推奨する家づくりはどんなもの?
・健康寿命を延ばす家とは?
・良い間取りと悪い間取りは何が違う?
etc…

R+house春日井(株式会社GATE)の家づくり

我が社の理念は「あこがれを身近に叶える」です。せっかく家を建てるなら「建ててよかった!」と思える家にしてほしい。そんな想いでこの勉強会を続けてきました。
家づくりは選択の連続です。特に注文住宅では自由度が高い分、迷う事も多いと思います。そんな時、私たちは「とにかく何でも話してみよう!きっと一緒に考えてくれるはず!」と思ってもらえるような存在でありたいと思っています。土地選びを含めると家が完成するまで、1年近くはかかりますし、建てた後も長くお付き合いしていく存在ですから、この勉強会では、そんな住宅会社をどう見極めるべきか、をしっかりお伝えしたいと思っています。

勉強会に参加したお客様の声 

「高性能な住宅」の具体的なイメージが湧きました。 

どの住宅会社さんもうたっている高気密、高断熱ですが、その数値を見える化して分かりやすく教えてもらえたので勉強になりました。託児もあってとても助かりました。(30代ご夫婦)

価格と性能のバランスの重要性がわかりました。 

目先の価格にとらわれることなく性能やデザインなど、自分達にとってより良いバランスを見つけていくことが大事だとわかりました。建てるならただの箱ではなく、快適な家を目指したいです。(30代女性)

どんな指標で家で家づくりを進めるすべきかがわかりました。

家づくりを何から始めたらいいか分からず参加しました。(住宅会社を)いろいろ見て回る前に聞いておいてよかったと思いました。(37歳・男性)

全国で開催されている当勉強会は、これまで7,000組以上の方々にご参加いただいております!
「これ知っておけばよかった…」と後悔しないために、まずは気軽にはじめの一歩を踏み出してみませんか?


こんな方におススメ
講師紹介 臼山 雅子
・全国相続鑑定協会認定 相続鑑定士
・ファイナンシャル プランニング技能士2級
・保育士資格

3年前に自分の家の建て替えを経験。その体験から、家づくりする前に聞いておけばよかったと思う事を全て伝えます!また、家づくりを始めるべき時期は、それぞれご家庭の事情によって変わってくると思うので、そこも知っておくと今後、動きやすくなると思います。
日時 2023/11/26(日)13:00~15:30
会場 R+house春日井
定員 10組
連絡先 0120-277-556
#愛知県春日井市#注文住宅 #新築 #キッズルーム #勉強会 #参加費無料 #参加特典あり
イベント一覧へ戻る

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.27

春日井市の補助金は?住宅や子育てに関する支援をご紹介!

暮らしのポイント
2023.10.28

住みやすい街選びのポイントとは?「春日井市」を例にお伝えします!

家づくりノウハウ
2023.09.12

GATE代表 小寺の性能シリーズ ②気密

家づくりノウハウ
2023.09.11

GATE代表 小寺の性能シリーズ ⑩防音