春日井市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

ブログ
公開日:2023.10.31
最終更新日:2023.11.01

愛知県知立市で、気密検査を行いました。

測定機器
家の隙間を示すC値!断熱性能にも大きく関わる値です!
家づくりの中でも、大切にしている気密測定。なぜなら、気密性能(C値)が良くなければ断熱性能(Ua値)も比例してしまうからです。
先日、知立市の現場で行った気密測定のようすをご紹介します!

目次

気密測定結果は、C値0.29!

この日は朝から天気も良く、風も穏やかで気密検査日和でした^^
気密測定を担当いただいている検査員の方がスタンバイしている間、ドキドキワクワクです。
セッティングが終わると、お施主様が到着され、一緒に測定を体感していただきます!

いよいよスタート!
バズーカ砲のような測定器のプロペラが回り始め、家の中の空気を外へ出していきます。
この時の空気の圧力を測定して、C値が出ます。
3回程計測し、結果はC値0.29!!

大工さんに感謝!

前回のブログでもお伝えしましたが、この数値が出るのも、日頃から大工さんが、なるべく隙間を作らないように、丁寧な施工をしてくださるからこそなんです。毎回、この測定で実感しています。
気密検査のようす

ここからも、内装工事は続きます。

気密性能が確認できた後は、内装仕上げに入っていきます。壁ができて、床を貼って、クロスを貼って、、、
まだまだ先は長いですが、安全に気を付けながら一つ一つ丁寧に仕上げていきます。
職人のみなさま、引き続き、よろしくお願いいたします。
#愛知県知立市#高気密 #高耐震 #高断熱 #注文住宅 #新築 #HEAT20 G2 #第1種換気 #高耐久 #長期優良 #基礎断熱
中間検査「適合」で次のステップへ!!
ハロウィンイベントに参加してきました♪
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.27

春日井市の補助金は?住宅や子育てに関する支援をご紹介!

暮らしのポイント
2023.10.28

住みやすい街選びのポイントとは?「春日井市」を例にお伝えします!

家づくりノウハウ
2023.09.12

GATE代表 小寺の性能シリーズ ②気密

家づくりノウハウ
2023.09.11

GATE代表 小寺の性能シリーズ ⑩防音

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。