春日井市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

ブログ
公開日:2023.02.18
最終更新日:2023.03.13

お家に春の花を飾りましょう!

春の生け花
~2月は春の花と球根アレンジメント~
生け花

お家に花を飾って運気UP!
家の中に花があるだけで、癒されて元気が出ますよね。風水では、花びらが家の中の邪気を吸い取ってくれるとされているそう。花を見て自分だけではく、家族みんなが気持ちよく元気がでるなら、ぜひ試してみる価値はありそうです!でも、花を飾るとなると部屋をきれいにしてからでないと…、と思っていませんか?実は私もそう思っていました(^^)。でも一説によると、部屋に花を飾ると、部屋の中をきれいにしたくなる心理が働くそうで、これを見て「飾ってみようかな?」と思ってもらえたらうれしいです。

選ぶ花は?

上の写真は、赤いアネモネがかわいく春を主張しています!まだまだ寒さが続きますが、この花たちを見ると、春がそこまで来ていることを教えてくれます。例えばこんな風に、少し先の季節を取り入れるとワクワクしながら長く楽しめますね。でもいざとなると、色や種類について何を選べばいいのか迷ってしまいますよね。一番気を付けたいのが、WEBで調べすぎないということです。飾りたい花を思い浮かべて、その花について検索すると、お手入れ方法が大変とか長持ちさせにくいとか、マイナス要素が目に付いた途端に面倒臭く感じて、そもそも飾る事をやめてしまう、という流れに繋がってしまうからです。あまり難しく考えずに、例えばこのブログでご紹介する花だったり、街中で見かけた花だったり、花屋の前を通った時目に留まったり、TVに映っている花だったり、「キレイだな」とか「かわいいな」と心が動いたものがあれば、同じ花でもいいですし、色だけ一緒の他の種類の花でもいいので取り入れてみるのが良いと思います。お手入れ方法については、簡単に調べてみるのも良いですが、購入するのであればその店の定員さんに聞くのが一番的確で分かりやすいと思います!

暮らしの中にちょっとした癒しの空間を!

家の中に飾る花に決まりはありません!わざわざ花屋に買いに行かなくても、庭に咲いている花だったり、道端に生えている草花でもアリだと思います。立派で豪華な花でなくとも、暮らしの中にちょっとした癒しの空間をつくることが大切だと思うので、まずは気軽に取り入れてみてください!
ネコヤナギ

今後も、季節の花のアレンジメントとともに、暮らしのアイデアをお送りしたいと思いますので、どうぞお楽しみに♪
#事例紹介 #デザイン #暮らしの工夫
『ホテルのような家』を建築実例にUPしました!
春日井市坂下町で上棟しました!
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.27

春日井市の補助金は?住宅や子育てに関する支援をご紹介!

暮らしのポイント
2023.10.28

住みやすい街選びのポイントとは?「春日井市」を例にお伝えします!

暮らしのポイント
2023.09.16

用途地域について

家づくりノウハウ
2023.09.12

GATE代表 小寺の性能シリーズ ②気密

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。