TOP
家づくりノウハウ
2023.01.29

傾斜地を生かし眺望を楽しむ家

傾斜地を生かし眺望を楽しむ家
傾斜地を生かし眺望を楽しむ家
R+house春日井より建築家住宅の情報を発信。「傾斜地を生かし眺望を楽しむ家」の詳細ページです。R+house春日井は名古屋市、春日井市の注文住宅を手掛けております。住まいづくりのご検討をしていましたらお気軽にお問い合わせください。

目次

こんにちは。やっと暖かくなったかと思えば、急に冷たい風が吹いて冬日に戻ったり、調整が難しいですね。体調には十分気を付けて、今年は花見を楽しみたいです^^

ライン

実例紹介

さて、本日は、全国のR+houseの建築実例の中から、『傾斜地を生かし周囲を気にせず眺望を楽しむ家』を紹介します!

傾斜地を生かし周囲を気にせず眺望を楽しむ家

北西方向に開ける眺望に魅力を感じ、高台に土地を購入したご夫婦。ご要望は「眺望を生かせるテラスがほしい。」でした。建築家の赤松さんは、眺望を生かしつつ、土地の傾斜を利用した間取りを計画しました。上の写真は、最もよいかたちで眺望をとり入れた2階のテラスです!そして、道路からフラットに入れる高さの玄関を中2階とし、眺めのよい半階上をLDK、半階下を個室に。
家の外観



中2階の玄関からは、2階のLDKへも1階の個室へも動線が短くアクセスしやすいです。
玄関からの二階
リビングを抜けると、眺望のよいテラスへ。
ダイニング


オープンな対面キッチンから、ダイニング越しに景色が見えます!南面の壁は隣家が近いので窓を絞り込んで、カーテンなしでも安心して過ごせるようにしました。
ダイニング

頻繁に友人を招いてテラスでワインパーティやBBQを楽しんでいるそう。
テラス


1階の洗面・脱衣室をゆとりある広さにして、室内干しやアイロンがけもできます!
脱衣所


いかがでしょうか?暮らしの楽しみが広がるテラスやキッチンのあるこの家の延床面積は、31.8坪!!ご夫婦にジャストフィットな家になっていますね!本日は、『暮らしやすい家づくりのアイデア100』からご紹介しました!
本の表紙


家づくりの基礎知識 設計 デザイン
壁の施工が始まりました!
インダストリアルインテリア♪
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~18:00 水曜定休