春日井市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2023.01.23
最終更新日:2023.01.30

和の要素を取り入れた、くつろげる家!

和の要素を取り入れた、くつろげる家!玄関アプローチ
夢を叶えたアイデア満載の実例「和の要素を取り入れた、くつろげる家!」ご紹介します♪
R+house春日井より建築家住宅の情報を発信。「和の要素を取り入れた、くつろげる家!」の詳細ページです。R+house春日井は名古屋市、春日井市の注文住宅を手掛けております。住まいづくりのご検討をしていましたらお気軽にお問い合わせください。

目次

こんにちは。

実例紹介

今年も、全国のR+houseの建築実例の中から、アトリエ建築家のアイデアがいっぱい詰まった家をご紹介してまいります!今日はその中で、理想のライフスタイルを叶えたアイデアをご紹介いたします!

「和の要素を取り入れた、くつろげる家!」

ご夫婦とワンちゃん1匹のご家族で、「和の要素を取り入れた、くつろげる家に」をがコンセプトでした。お酒が大好きなご夫婦なので、生活感のないしっとりした和テイストを感じられる空間でお二人の時間を楽しみたい、というご要望。

外観

外観はシンプルな箱型ですが、端正な佇まいをつくりだしています。
「和の要素を取り入れた、くつろげる家に」外観

玄関ホール

玄関を入ると、ご主人の仕事道具も入ってしまう広めのシューズクローゼット。
玄関ホール

目を引くのがリビングと玄関ホールを緩やかにしきる木の格子。和風を感じさせるとともに構造上必要な柱を目立たなくしてくれます!

3つの動線

そして向かって右がリビング、中央はキッチン、左はパントリーとクローゼットと、3つの動線が暮らしやすさの秘訣になっています!
3つの動線

リビング

リビングの奥には腰かけられる畳コーナーが。
畳コーナーのあるリビング
畳コーナー

スタディコーナー

また、リビング横に設けたスタディコーナー。木製格子でほどよく隔てられているので、テレワークにも大活躍!
スタディコーナー

お庭に面したウッドデッキ

見晴らしのよいお庭に面したウッドデッキは、奥行を浅くして「縁側」スタイルに。月を見ながらお酒を楽しんでいらっしゃるそう!
縁側スタイルのウッドデッキ

いかがでしたか?今日ご紹介した家の延べ床面積は30.30坪!家事動線をコンパクトにまとめることで、生活感を隠しつつ、コンセプトの和テイストをとり入れながらくつろげる家が実現しています!今後も、夢を叶えたアイデア満載の実例をご紹介していきますので、お楽しみに~!
本日の実例は、『暮らしやすい家づくりのアイデア100』からのご紹介でした!
『暮らしやすい家づくりのアイデア100』
#事例紹介 #デザイン #建築家 #注文住宅 #新築
ショールーム見学♪
家づくりに関することなら何でもご相談ください!
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.27

春日井市の補助金は?住宅や子育てに関する支援をご紹介!

暮らしのポイント
2023.10.28

住みやすい街選びのポイントとは?「春日井市」を例にお伝えします!

家づくりノウハウ
2023.09.12

GATE代表 小寺の性能シリーズ ②気密

家づくりノウハウ
2023.09.11

GATE代表 小寺の性能シリーズ ⑩防音

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。