今日は、お客様と洗面所内装のお打合せでした!洗面所は、お好きな洗面ボウルと水栓、そしてタイルを選びます。これまでに、壁紙やキッチンを選んでいるので、それらの色に馴染む色合いのタイルを選びました!色だけでなく、貼り方も決めます!面積にもよりますが、タイルの貼り方で見た目の印象が変わるので重要です。今回は、"イモ貼り"でなく"ウマ貼り"に決定しました!


ウマ貼りとは、馬目地の事で、縦か横方向に半分ずつずらして貼る貼り方のことです。馬の足跡のように交互に並ぶことからそう呼ばれているようです^^

イモ貼りは、芋目地(いも目地)の事で、縦か横に一直線に目地が通っている貼り方です。芋の根っこが規則正しく伸びることからそう呼ばれているようです^^

毎回少しずつ、お家のイメージが出来上がっていくので、とても楽しいです♪