春日井市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

ブログ
公開日:2023.09.22
最終更新日:2023.09.30

知立市で工事が始まっています!

配筋

目次

工事着工前のご挨拶

8月中に、お客様とともに建築現場の近隣の方へ挨拶して回りました。
まだまだ暑かったですが、ほとんどの方が出てきてくださって、対面でご挨拶することができました。
やはり顔と顔を合わせて言葉を交わすことができると、安心できますね。
近隣のみなさま、これからよろしくお願いいたします。

地盤調査~基礎着工へ

9月に入り、長期優良住宅申請の受付も済ませて、いよいよ着工です!
最近は、朝は晴れていても、突然雲が湧くように広がり、どしゃぶりになる日も増えていますよね。現場でも、突然の雨に作業を中断せざるを得ない状況もあります。それでもどうにか基礎配筋工程まで進んでいます!
基礎配筋のようす

配筋検査は「適合」でした!

家を支えてくれる、大切な基礎。配筋はその構造となる部分なので、入念に確認をしながら進めます。
また、JIO(日本住宅保証検査機構)による、最初の検査工程でもあります。
今回も、検査員の方が図面を片手に細かくチェックされましたが、結果は見事「適合」となりました。良かったです。
配筋アップ

この後も、コンクリート打設や、グリッドポスト※の設置など、基礎工程が続きます。
※高性能基礎ハイストロング工法における、耐圧版式グリッドポストの事。
基礎について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

晴れていれば、まだまだ陽射しも強く、現場の方たちには水分補給をしっかりしながら進めていただいています。
今後も工事進捗をお伝えしていきますので、お楽しみに♪
#愛知県知立市#2階建て #注文住宅 #新築 #地盤 #基礎断熱 #基礎
津島市でお引渡ししました♪
基礎工事の様子をご紹介します!
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.27

春日井市の補助金は?住宅や子育てに関する支援をご紹介!

暮らしのポイント
2023.10.28

住みやすい街選びのポイントとは?「春日井市」を例にお伝えします!

家づくりノウハウ
2023.09.12

GATE代表 小寺の性能シリーズ ②気密

家づくりノウハウ
2023.09.11

GATE代表 小寺の性能シリーズ ⑩防音

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。