春日井市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

ブログ
公開日:2023.07.21
最終更新日:2023.07.20

春日井市でお引渡ししました♪

花束贈呈
ご両親も参加いただいた、お引渡しセレモニー♪
緩やかな坂のはじまりに位置する角地の家。大通りから1本入っただけなのに、そこは緑に囲まれた癒しの空間が広がっています。
春日井市のこちらのお家で、少し前になりますがお引渡しした時のようすをご紹介します!

目次

おめでとうございます!

お引渡しの日は、暑すぎずのおだやかな日となりました。
気持ちいい朝の空気に包まれながら、まずはテープカットから開始!
今回は、ご両親も同席いただき、お引渡しを見守っていただきました。
笑い声に包まれながら、続けてくす玉割りへ。
くす玉割りの様子

弊社代表の小寺から、花束贈呈です。
花束贈呈

この瞬間は、これまでのお打合せの一コマひとコマが浮かんできて、思わずぐっと来てしまいました。
奥様がご要望を本当にお上手なイラストにまとめてくださり、それをベースに造作家具をつくったり、棚の配置を考えたりした日々が、もう懐かしく感じられました。

気を取り直して、工事キーから、お施主様キーへの交換へと移ります。

その後、家の中に入ってお引渡し時の注意点などを確認しました。

これからもよろしくお願いいたします!

お打合せが終わってしまうのはとても寂しいですが、これからながーいお付き合いが始まると思うと、またおおきな家族になれた気がしてうれしい気持ちにもなります!
改めまして、これからも、末永いお付き合いをよろしくお願いいたします!!

お引渡し後は、3ヶ月点検、1年点検でまたお伺いいたします!(3年目以降は、保証サービスの会社が伺います。)
点検の他には、お盆とお正月あたりに季節のご挨拶に伺わせていただきます。年に何度かお会いできると、わざわざ言うまでもない、でも少し気になる事を話していただく事ができるので、対面での機会を大切にしています。
外観
#事例紹介 #庭 #注文住宅 #新築
R+house春日井の内装を、現在進行中の物...
リニューアルしたインスタグラムをぜひご覧ください♪
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.27

春日井市の補助金は?住宅や子育てに関する支援をご紹介!

暮らしのポイント
2023.10.28

住みやすい街選びのポイントとは?「春日井市」を例にお伝えします!

家づくりノウハウ
2023.09.12

GATE代表 小寺の性能シリーズ ②気密

家づくりノウハウ
2023.09.11

GATE代表 小寺の性能シリーズ ⑩防音

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。