春日井市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2023.01.24
最終更新日:2023.01.29

「暑い」「寒い」と健康の関係

暑い部屋
「暑い」「寒い」と健康の関係
R+house春日井より建築家住宅の情報を発信。「「暑い」「寒い」と健康の関係」の詳細ページです。R+house春日井は名古屋市、春日井市の注文住宅を手掛けております。住まいづくりのご検討をしていましたらお気軽にお問い合わせください。

目次

こんにちは。今日は中秋の名月です。このままお天気がよければ、お月見できそうです!さて、今日は暑さ・寒さと健康の関係についてお話ししようと思います!

暑さ・寒さと健康の関係

健康を阻害する恐れ!?

今年も暑かったですよね~。四季のある日本は、季節の移ろいを感じながら過ごせる良さがありますが、最近の気候は、「快適」とは程遠い日が少なくありません。暑さ・寒さが厳しすぎるのは、不快であるばかりか、健康を阻害する恐れがあります!例えば夏に多発する熱中症。総務省消防庁の今年7月のデータによると、発生場所が一番高かったのは「住居」で43%!!他にも仕事場や公衆(屋内)を合わせると、約7割が室内という結果に。
熱中症発生場所のグラフ
一方、冬の厳しい寒さも、健康リスクが多いんです。血圧上昇により動脈硬化が進んでしまうと、肺炎や心筋梗塞、脳卒中で死亡してしまう場合もあるんです。
リスク


これらを防ぐには、家の中の温度変化をなくしていく事が大切になります!夏の暑さが一段落した今こそ、住環境について今一度、見直してみてはいかがでしょうか?詳しく知りたい方は、ぜひ家づくり勉強会にご参加ください!健康にもお財布にもやさしい家づくりのコツをお伝えします!お待ちしております♪

#家づくりの基礎知識 #設計 #暮らしの工夫 #注文住宅
断熱施工が進んでいます!
気密測定しました!!
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.27

春日井市の補助金は?住宅や子育てに関する支援をご紹介!

暮らしのポイント
2023.10.28

住みやすい街選びのポイントとは?「春日井市」を例にお伝えします!

家づくりノウハウ
2023.09.12

GATE代表 小寺の性能シリーズ ②気密

家づくりノウハウ
2023.09.11

GATE代表 小寺の性能シリーズ ⑩防音

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。