床断熱とは
新しいお家でも、冬に底冷えがするのは、断熱している場所に問題があるかもしれません!断熱材が床のすぐ下に施されているのが床断熱です。下の絵のように、床下に断熱材はあるものの、冷たい空気がすぐ下を通っているので、じんわりと冷たさが床まで伝わってきてしまう、というわけなんです。

基礎断熱とは
では、今日のタイトルにもなっている、床暖房じゃなくてもあったかい、とはどういう事でしょう?それは、基礎断熱と言われるもので、基礎の外側で熱橋を遮るので、床下に冷気が入ってこないんです。下の図は、弊社が採用しているHySTRONG基礎の仕組みです。

上物(躯体)の仕様と合わせて、基礎の仕様や仕組みも、ぜひ確認してみてください!