TOP
家づくりノウハウ
2023.01.29

縦と横のつながりを楽しむ可変性のあるゆとりの家

家の外観
縦と横のつながりを楽しむ可変性のあるゆとりの家
R+house春日井より建築家住宅の情報を発信。「縦と横のつながりを楽しむ可変性のあるゆとりの家」の詳細ページです。R+house春日井は名古屋市、春日井市の注文住宅を手掛けております。住まいづくりのご検討をしていましたらお気軽にお問い合わせください。

目次

実例案内

こんにちは。今日から9月です!和名の「長月(ながつき)」は、旧暦の9月が日の入りが早くなり、夜が長く感じられる事から呼ばれていた「夜長月(よながづき)」が略されたという説があります。家に帰って、長い夜を楽しむ季節です!まずは、過ごしやすい家を考えてみませんか?ということで、本日も全国のR+houseの建築実例をご紹介していきます!本日は「縦と横のつながりを楽しむ可変性のあるゆとりの家」です!

縦と横のつながりを楽しむ可変性のあるゆとりの家

まずは玄関。土間にやわらかな光が差し込み、美しい陰影が生まれます。
玄関


テラスに大きな窓を設けて室内外への連続性を高め、吹抜けで縦方向へと視線が伸びる、縦横への広がりを楽しめるプラン。
リビング
リビング
ゲストも使う洗面は、シック&ハイセンスに!
洗面台

ラグジュアリー感あふれる1階に対し、2階は個室と水回り(風呂・洗濯洗面・トイレ)を配した機能的なプライベートゾーンにしています。
浴室

水回りの横には室内干しスペースをつくり、家事動線もコンパクトに。(吹抜け横)主寝室の窓は、逆に大きさを控えめにして、落ち着ける空間に。
寝室


建築家の伊藤 孝先生は、お施主様がこだわったインテリアが引き立てるように、空間をシンプルにして余白を残し、住み手が暮らしの幅を広げ、心地よさをアップデートできるよう設計されました。奥様は家全体がワンルームのようで、のびやかな雰囲気を堪能できる間取りが気に入っているそうです!いかがでしたでしょうか?ぜひ、みなさまの家づくりの参考にしてください!本日は、こちらのR+houseデザインBOOK第7弾からご紹介いたしました~♪
本の表紙


家づくりの基礎知識 注文住宅 事例紹介 設計 デザイン
1日で大変身!今回も感動の上棟!
お引渡し後の定期点検について!
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~18:00 水曜定休